top of page

3年ぶりですってよ、奥さん。

「青空を臨むことは、当たり前ではない」2019.11.30 茨城空港(百里基地) ーーー2020年5月3日(日)、神奈川県某所、自室にて。 いんやぁ、皆様、おまたせしましたね・・・ 3年ですってよ、3年!! おはようございます。三年寝太郎ことあんだんてぃーの、復活いたしまし...

初夏は、海沿いに限る~城南島アタック~

飛行機は、いいぞ。 というわけで、記念すべき民間航空機記事第一号は、ネタでも何でも無く、ふつーのことを書きたいと思います。 あれだけ普段「シグナスガー」「VIP機ガー」とか叫んでるし、ネタもあるのに、敢えてふつーのことを……… はい。...

勢いと流れって大切~序章~

立坑櫓(たてこうやぐら)。 初めてこれを見た時、正直こう思った。 「なんだこれ?」 いや、普通の人ってそう思うでしょ!間違いなくそうでしょ! 思えば、立坑櫓というものの「存在」を理解したのは、ちょうど大学生の頃だっただろうか?...

忘れられない場所、呉へ(広島・山口吶喊遠征2017)

大和のふるさと、呉。 一昨年の8月以来、およそ2年ぶりの呉にやってきました。 ひとつは、先輩からお誘いを受けたから。 もうひとつは、ぜひとも「かが」の姿を横須賀ではなく、呉で見たいと思ったから。 いやぁ…うん、とってもいい旅になりました。天気も良かったし、海も空気も綺麗!...

定例横須賀(2017年3月22日・連続26ヶ月目)

ヘリコプター搭載型護衛艦「かが」就役おめでとうございまーす!!!! ということで、就役当日、なんとかかんとか行ってきました。横須賀へ。 珍しく、定番の横須賀・汐入エリアではなく、まったく別のところからスタート。 まぁ、いわゆる定番スポットではなく、穴場スポットを見つけちゃい...

定例横須賀~序章~「日常と非日常の交錯する空間」

神奈川県、横須賀市。 三浦半島の真ん中に位置し、かつその大部分を占める都市である横須賀は、古くから「港町」としてその歴史を刻んできました。 今や「日本最大の軍港」として、海上自衛隊とアメリカ軍がその本拠として居を構え、その威容を誇っています。...

定例会2017まとめ③「温泉旅館に置かれている茶菓子の意味 そして茶菓子を食べることによるその効果」

更新滞ってたorz というわけで、たいへんおまたせいたしました。定例会からすでに2ヶ月、ようやく2日目の筆を取りましてですね…おせーよホセ!!! ………はい。というわけで参りましょう。定例会2017、2日目です! ※途中からみてなんのこっちゃか分からない人はこちらからどうぞ...

横浜への珍客②

2017年冬、横浜が熱い!! いや、もういいよって?ごめんね?芸がないの(笑) というわけで…前回記事に引き続いて、横浜への珍客迎撃第2弾。今回は、純然たる旅客船舶をご紹介しましょう! 今回は2隻まとめて。時期的には前回記事の「ナッチャン」とかぶってたので、同時にご覧になっ...

横浜への珍客①

2017年冬、横浜が熱い!! いや、寒いから(即答) というわけで、なーぜか今年の冬は横浜に珍客が多いなぁ…ということで、ご多分に漏れずですね、当方も迎撃へ行ってまいりました。 まずごちゃごちゃしたことはおいといて、ご覧いただきましょう! 【ナッチャンWorld】...

定例会2017まとめ②「仙境の地」

【前回までのあらすじ】山形来ました。 …………はい。 同行人の夢を叶えるために、遂に来ました。 いいですか? いいですね? ………では参りましょう。 というか前回のまとめのブログのトップに写真上げてんじゃん! でもそんなの関係ねぇ!! やってきました、銀山温泉。...

定例会2017まとめ①「限界オタク、再び北を目指す」

控えめに言おう。 最 高 だ っ た 。 (のっけから本題のネタバラシをしていく華麗なパターン、お察しください) はい。というわけで、通算6回目(日帰り定例会3回、お泊り定例会3回)となりました、限界オタク共のバカ騒ぎ、2017年。...

開設の儀

ナーイスランディング!!!!!!(ドォォォォォン) はいどーもはじめましてこんにちはこんばんは、あんだんてぃーのと申します! ………まぁ誰かって話はトップのTwitterアイコンから辿っていただきまして (というか、多分ここに流入してくるのはTwitterからの人しかいない...

DSC_0184[1]
DSC_0055[1]
DSC_0129
DSC_0072[1]
DSC_0411[1]

​©Le Tour la l'illusion by "あんだんてぃーの" 2017 All rights reserved.

bottom of page